食器棚を整理整頓しだしてますが
思い切って手放せるものとやはり躊躇してしまうものがあります。
二人しかいないのに、どうしても手放せない食器の数・・
捨てるべき?残すべき?
今迄、そこにあったものを簡単に手放すことができたら、苦労はしませんよね。
大事に使っていたものもたくさんあるからです。
なので、使っていないからと無理に手放さなくても構いません。
手放す心に、まだ時間が必要なのかもしれないからです。
食器が2分の1に減りました
ごそごそと、食器棚から奥の方の食器を全部出して考えます。
いやあ、この量を自分が管理するのは、これからは、無理だなあ・・とマジで考えました。
食器が一列に並んでいるわけでは、なく
手前側と奥側の
2列に並んでいるから、
奥のものを取りだすときは至難の業です・・・
自分の目線以上のものを取るときは、当然台に乗らないととれないわけですよ。
こんなこと、これからは、極力避けたい!!
台に上ることが、歳を重ねていくとどれだけ危険か???
なので、とにかく、出しやすく、入れやすく、台に登らないで
出し入れができるように考えました。
そうなると、かなり減らさないといけません。
今後、自分が管理できる量を持つ!!
これが一番大事です。
食器棚の掃除って正直私はあまりしてきませんでした。
年末に食器を全部出して全部洗い、下の敷物を全部交換する・・
そんなことも聞いたことがあります。
けれでも、過去の自分には、食器棚から食器を全部出して、洗うなんて
汚れていないのに、なんで??
ってずっと思っていました。
しかも、年末の忙しい時には、かなり私にとっては、ハードルが高い・・
なので、無理無理・・できない!
なんて、勝手に自分で思い込んでいました。
ものを持つという事は、管理をしなくてはいけない!!
そういう概念が、頭に入りこんだのは、つい最近でした。
不思議ですね、何年か前に、言われたことがその時は、全く心に響かなかったのに
今は、めちゃくちゃ反省しています。
これからは、
自分が管理できる量を持つ!
取りやすい量で生活をする!
ということで、ほぼ2分の1に減らすことができました。
どのように置いていくか?
私は、食器棚は2列に並べています。
できたら、1列がいいですね。
この年齢では、まだ2列が管理できますが、
だんだんと1列にしていかないといけない日がやってくると
思います。
それが、何年後なのか?
自分自身が立っているのが、しんどくなってきたら、
1列にする目安かな・・と
自分の基準ですが・・・^^
奥に置くものは、どういうものが良いか?考えてみました。
数が多いもの
背の高いもの
使う頻度が手前より少ないもの
こんな感じで奥の食器は、置いてみました。
手前には、
数が少ないもの
背の低いもの
使う頻度が多いもの
です。
一番上の棚には、もう食器は置いていません。
4段あるので、使う場所は、3段だけで
そこに納まる量を持つことです。
ガラスの器は、むかって右側に置いてます。
夫が飲み物を飲むときに左側より、右側があけやすいのかな・・と
思ってます。
冷蔵庫が食器棚の右側にあるので、
コップを取って冷蔵庫に向かう・・という
動線を考えると、ガラスコップは、右側がベストポジションです。
右側には、私自身が料理をはかどらせるものを置いています。
電子レンジで使うものが主です。
休みの日に野菜等を買い溜めしますので
その時に、野菜を電子レンジでチンして
冷蔵庫に保存しておきます。
動線を考えて、食器を右側に置くか、左側に置くか、考えることが大事です。
左側には、大好きな器を置いてます。
整理に迷った時は?
すべてがうまく、整理できるわけではありませんよね。
めちゃくちゃ、考えて考えて、やっぱり残したいものもあると思います。
私は、手放す基準を必要か必要でないか?迷ったけれども、決めれないときは、
枠を決めてその中で納まることを優先しました。
大きい枠は食器棚です。
この食器棚に入る量が、一番の優先順位です。
次に、食器棚の段に何を置くかを決め、その段に残すものをいれていきます。
もし、溢れてしまったら、他の段に入れる食器を少しどいてもらい、総量で入る量を持つようにすればよいと思います。
好きな食器がたくさんあれば、ガラスコップを少な目にする・・という感じです。
無理に断ち切ることはありません。
あまり使っていないけど
たまに使うとテンションあがるものもありますよね?
ステーキ皿とかがその類です。
その鉄のお皿にジュージュー焼いたステーキとか、ハンバーグを置くと
お店やさんのようにちょっと贅沢をしている気分になります ^^
お肉も冷めないので、たまに使うと楽しくなるお皿です。
九谷焼のお皿は、金沢に住んでいた時に購入したものです。
形がすごく気に入って今でも、まだ使っています。
もう、30年くらい前のものでしょうか・・・・
旅行に行くと器を見るのが私の一番の楽しみでした。
最近は、あまり購入しないようにして、もっぱら見るだけにしていますが・・・
萩焼の器も大好きで毎日使っています。
盛り付けしたときに、おいしそうに見えるからです。
料理を盛り付けるときにおいしそうに見える器を重視して
器を選んでいたので、そういうものは残します。
反対に盛り付けるイメージができないもの
盛り付けるのに苦労するようなもの
あまりにも幅ひろく食器棚を圧迫するもの
テンションあがらないもの
は、手放すことにしました。
断捨離って、初めてなら、本当に難しいですよね。
断捨離は、日々訓練を必要とするようです。
1回や、2回で整理整頓が完成するものでは、ないということです。
筋トレのように日々、訓練、鍛錬をしてようやくたどり着ける領地
なので、例えば、私自身も今は、食器棚を整理整頓していってますが
これで終わりではない、ということです。
一通り終わったら、また繰り返す・・・
私は、食器棚の整理整頓から始めましたが、
クローゼット、納戸、屋根裏収納、リビング、洗面所などなど
家中の整理整頓を今後していきたいと思ってます。
なので、1回目では、なかなか手放せなかったものが
2回目では手放せることができることもあるでしょう。
なので、焦らず、マイペースで整理整頓に臨みたいです😊
まとめ
大好きな器だけで、これからは、暮らしていけたら
なんて素敵なんでしょう。
大好きなものは、残して
あまり、心にひびかないものは、手放す・・
食器棚という枠の中で、
自分が好きなものだけを
残して、
料理作りに精を出し
管理をしやすくする!
奥のものは、本当に何年も使っていないものが
結構ありました。
使っていないので、
見た目もなんか、冴えないというか・・・
不思議ですね、使っているものは、ピカピカしています。
やっぱり、使ってあげないと器も喜ばないし、輝きません。
これからは、使う器しかもっていないので、
どんどん輝いてくれるように
使っていきたいと思います。
今日の晩御飯💛
今日は、私が仕事が遅かったので、20時30分過ぎに家に到着・・
大急ぎでご飯を作りました。
夫は、今日はゴルフ 帰りも早いので私の帰りをまだかまだか・・・・と待っていました。
私の帰りを待っているのではありません。
私が作る料理を待っているのです ( ´∀` )
☆冷凍のグラタン
☆キャベツ、レタス、キュウリ、新玉ねぎ、蒸し黒豆のサラダ
☆もやし、人参、ネギの蒸し焼き
☆美ら海もずくの和え物
です。
これだけでは、物足りない!!と冷凍のお好み焼きも追加となりました。
夫さま、くれぐれも健康にはお気をつけくださいね。
コメント